“したいコト”から作ってみませんか?
最近は毎日のように窯を動かして焼き作業しています♪
焼きあがった最初の姿を見るたびに
可愛い~パァァ~という気持ちになる嬉しい瞬間です。
ポーセラーツ・ポーセリンアートで作る食器やインテリアアイテム。
・季節の変わり目だから、新しいカップソーサーが欲しいな
・この色に合うお揃いアイテムが欲しいな
・可愛いお皿が欲しいな
私自身もまず何を作ろうか、何が必要なのか
ということはよく考えます。
ちょっと視点を変えてみませんか?
◆ポーセラーツで何を作る?
ポーセラーツ・ポーセリンアートで作る食器やインテリアアイテム。
・季節の変わり目だから、新しいカップソーサーが欲しいな
・この色に合うお揃いアイテムが欲しいな
・可愛いお皿が欲しいな
私自身もまず何を作ろうか、何が必要なのか
ということはよく考えます。
◆作ったアイテムで何をしたいのかを考える
「モノ」から「したいコト」視点で考えると
ポーセラーツの作業はもっとワクワクしますよ♪
例えば・・・
・お友達のお誕生日をお祝いしたい → バースデーケーキをのせるデザートプレートを作ろう
・家族と一緒に自宅でゆっくり美味しいものを食べたい → 家族お揃いの食器を作ろう
・美味しい紅茶を楽しみたい → 紅茶に合うカップソーサーを作ろう
完成した作品を使う風景を考えてみると、わくわく(にやにや)しませんか?
楽しいことがたくさん想像できますよね♪
こちらの作品は
・あの人にお祝いの気持ちを表したい → ありがとうメッセージのお皿を作ろう
(大好きなチョコレートケーキを食べたい 笑 → チョコレートに合うお皿を作ろう)
こんなしたいコトから♪
◆HAPPYな気持ちは作品から伝染します
誰がどんな気持ちで作ったのか
HAPPYな気持ちは作品から伝わります。
思わず元気になる
包み込まれているような優しい雰囲気
というように
アイテムがパワースポットのような役割になると思っています。
(ハワイが大好きな方へハワイを毎日感じて頂きたくて作ったもの)
したいコト
ポーセラーツで実現しましょう♪
0コメント